本文へスキップ

吉田人事労務管理事務所は、人事と労務管理に特化した社会保険労務士事務所です。

受付. 078-707-6778

〒675-2404 兵庫県加西市油谷町43番地2階

社労士だから話せる「年金」セミナHEADLINE

開催日

2015年3月22日(日曜日)に開催されました。

内容(開催案内)

以前から好評を頂いております「年金セミナ」を神戸で開催することになりました。昭和45年(1970)の弊所設立依頼、45年に渡り年金事務に携わってきたノウハウを余すことなくお伝えします。
身近な「年金」のすべてが分かります!!
年金は、65歳からもらえる老齢年金だけはありません。例えば、若くしてご主人が亡くなった場合に奥さんには遺族年金が支給されることがありますし、病気や怪我で障害が残ってしまった場合なども障害年金が支給されることがります。

● そもそも年金は、どのような時に支給されるの?
● 妻や夫が亡くなった場合に受け取れる遺族年金は、いくらもらえるの?
● 籍を入れていない夫や妻が亡くなった時でも、遺族年金はもらえるの?
● 病気や怪我で障害を負った場合いくらもらえるの?
● 60歳以上で給料と年金がもらえるとき、どのように調整すればいいの?
● 離婚したら年金てどうなるの?


このような疑問にお答えしながら、年金について基礎からご説明していきます。

国民年金/厚生年金について老齢年金、遺族年金、障害年金について年金の基本的な枠組みから、受給時の注意事項など、陥りやすい落とし穴もご紹介致します。

年金は国民全員に関係する大変身近なものでありながら、きちんと理解できる機会が少ないと思います。例えば、個人的なものとしましては、配偶者の死亡にともなう遺族年金などがあります。遺族年金の知識を得ることは、民間の生命保険の加入を考える際に、大変有効なのですがなかなか書籍を読んで理解することも難しいものです。
 また、企業内では、人事部や総務部の方でも年金や雇用保険等の公的給付に係わっていらっしゃる方は比較的少ないのではないかと思います。ただ、一昨年に高年齢法が改正され60歳以上の従業員を継続雇用する義務が発生しており、年齢的に年金や雇用保険をもらっている従業員に対して、いくらの給料を払うのが適正なのか、という問題が発生しております。また、労災事故が発生した場合、労災保険と障害年金のどちらを貰えば良いのか、など企業内でも年金に関する知識が必要になる事案も少なくありません。

 そこで今回は、60歳以上で支給される老齢年金を中心に、配偶者等が亡くなった際に支給される遺族年金、怪我が病気で障害を負った場合に支給される障害年金を受給する立場で内容や手続きを詳しくご説明致します。今回は年金を受給する場合を中心に説明しますので、企業で総務関連をご担当サれている方だけでなく、一般の方も十分ご理解頂ける内容となっております。

 今回の研修会は、無料セミナと違い2時間半という比較的長い時間を使いゆっくり丁寧に解説していきます。また、当日使用するテキストは豊富な図解を用いた約100枚の解説用スライドとなっており、これら全てを印刷してお渡しします。このテキストは年金用語集もついた充実したもので大変好評を得ており、後から読み返して頂くだけでも年金の知識が十分身につくように作成してあります。このテキストだけでも十分価値がありますので、この機会に是非入手して下さい。

【アジェンダ】
1.年金基礎
2.老齢年金(国民年金/厚生年金)
2.遺族年金(国民年金/厚生年金)
3.障害年金(国民年金/厚生年金)

【開催内容】
1.日時:2015年
6月27日(土)13:30〜15:30
2.場所:神戸 三ノ宮 KIITOを予定 地図はこちら
3.参加費:2,000円(税込み)
4.資料:スライドにして約100枚分の資料をお渡しします。

【参加費のお支払い】
申込み頂きました後、受講番号と共に振込先をご連絡しますので、お振込みをお願い致します。
なお、振込ができない場合はセミナ当日現金でお支払い頂くことも可能です。

お問合せ/お申込み  info@yoshida-group.org



当日の様子

会場玄関です。


セミナの様子


参加者のご感想、講師所感

自分で書籍を読むだけではわかりにくかった部分が良く理解できたなど、参加者の皆様にはご満足頂けたようです。今回は、お聞きになりたい部分が参加者の皆様によりかなり異なっておりました。アンケートに記載されていた項目はひと通りお話し配布資料にも記載しておりましたので、少し安心しております。

最新セミナのご案内はこちらをクリック!!

バナースペース

事務所の住所

〒675-2404 
兵庫県加西市油谷町43

サイト内検索

こちら